【モノドネOPEN】いらなくなった「モノ」の寄付でご支援ください!
ご自宅で不要になった「モノ」を「寄付(ドネーション)」することでセカンドハーベスト名古屋の活動をご支援ください。
ご自宅で不要になった「モノ」を「寄付(ドネーション)」することでセカンドハーベスト名古屋の活動をご支援ください。
セカンドハーベスト名古屋では、8/9(月・祝)および8/12(木)~8/15(日)まで活動をお休みいたします。 期間中にお問い合わせいただいた場合、8/16(月)以降順次お返事差し上げます。 また、食品をお送りいただく場合には、到着日は上記期間を避けていただきますようよろしくお願いいたします。
セカンドハーベスト名古屋の活動を紹介する会報誌「SECOND HARVEST NAGOYA PRESS No.16」を発行しました。
セカンドハーベスト名古屋では、ご寄贈いただく食品について、QRコードを用いた管理システムを導入しています。いつ、どこから寄贈され、どこに、どのくらいの量が提供されたのかが分かるよう「食のトレーサビリティ」の確保につとめています。 先日、LAN配線を刷新し、バックアップ体制を強化する工事を行いました。(こちらは、愛知県社会福祉協議会に設置の福祉基金による助成金を、経費の一部として利用しています。)おかげさ …
セカンドハーベスト名古屋の活動を紹介する会報誌を発行しました。 是非ご覧ください。 ご覧になる方は以下画像をクリックしてください。 また、本文中でもご紹介しておりますが、活動紹介の動画を作成しました。 是非ご覧ください。
セカンドハーベスト名古屋の活動を紹介する会報誌「SECOND HARVEST NAGOYA PRESS No.14」を発行しました。
認定NPO法人セカンドハーベスト名古屋は、新型コロナウイルスの感染拡大に鑑み、3月1日、2HN事務所にて開催予定でした「休日の活動その①」ならびに3月6日、国際センター第2研修室にて開催予定でした「セカンドハーベスト名古屋を支える会 全体会」を中止します。 直前のご連絡となり申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
セカンドハーベスト名古屋の活動を紹介する会報誌「SECOND HARVEST NAGOYA PRESS No.13」を発行しました。 今回は、2019年度の実績をSDGsの視点からご紹介しています。 SDGsとは何か?SDGsとフードバンクとどんな繋がりがあるのか? 2019年度の実績と一緒に具体的にご説明しています。 是非、ご覧ください。 詳しくはコチラ →https://www.2h-nagoya. …
明けましておめでとうございます。 セカンドハーベスト名古屋理事長の山内です。 私たちセカンドハーベスト名古屋は、1/6から2020年度の活動を開始しております。
先日(10/31)、農林水産省東海農政局が主催する「令和元年度フードバンク活動の促進に向けた情報交換会(以下、情報交換会」に、理事長の山内が出席しました。